研究室の出来事


 

'09/03/31 野口研解散

長岡技術科学大学野口研究室は3/31に解散しました。
新天地での野口先生のご活躍を期待しています!お体にはお気をつけて。またどこかで会えるのを楽しみにしています。

野口研究室


'08/03/25 卒業式

長岡市立劇場で卒業式が行われました。
修了・卒業された皆さん,今までお疲れ様でした。新天地でのご活躍を期待します。


'07/03/15 フットサル大会 若竹杯

野口研OBの皆さんも参加して,3チームで出場しました。
途中,野口研のチーム同士が戦うことにもなってしまいましたが,
みなさんの活躍の結果,準優勝となりました。
OBの方々の相変わらずの強さに驚きました。


'07/03/07 パワー研追いコン

パワー研追いコンを行いました。修了・卒業される皆さん,今までお疲れ様でした!!


'07/09/24 ソフトボール 学長杯

残念ながらサイリスターズは2位に終わりました。
しかし,決勝戦まではわずか1失点という,
すばらしい強さも見せてくれました。
皆さんお疲れ様でした。


'07/09/21 Pitak さん送別会&実務訓練壮行会

特別聴講生のPitak さんの送別会を行いました。
午前中の研究発表では,1年間で上達した日本語での発表でした。
Pitak さん,お疲れ様でした。
同時に実務訓練の壮行会も行いました。


'07/08/05 野口研海の日

天気は快晴,日焼け止めを塗っていないところが
真っ赤になりました。 肌がこんがり焼けました♪


'07/08/03 長岡花火大会

気温37℃という猛暑の中,場所取りを行いました。
今年も大迫力のフェニックス花火に感動しました。


 

'07/07/07 電気系系長杯

今年のサイリスターズは3位でした。
皆さん暑い中お疲れ様でした。

 

'07/04/17 パワー研花見

天候不順のため,屋内で行いました。残念……。

'07/04/11 新 修士1年 歓迎会

修士1年に新しく北本さんがいらっしゃいました。

'07/03/22 パワー研追いコン

パワー研追い出し会が行われました。

'07/03/19 野口研追いコン

野口研追い出し会が行われました。先輩方,お疲れ様でした。

'06/12/07 パワー研忘年会 

パワー研忘年会が行われました。

'06/10/18 新B3学生配属 

今年は配属が早いですね。(メンバー表は後日更新予定)

'06/10/11 交換留学生 3名 到着 

留学生,3名がタイより参りました。(メンバー表は後日更新予定)

'06/10/05 パワー研実務訓練壮行会 

パワー研実務訓練壮行会が行われました。

'06/09/30 技大30周年記念 フットサル大会

Photo1;準優勝しました!!おめでとうございます☆
Photo2;スナップ写真はコチラから

'06/09/25 Chanの送別会 & Surosoさんの歓迎会

Photo;Chanは日本語がかなり上手くなりました。元気でね!
Surosoさん,一緒に頑張りましょう!

'06/09/01 新メンバー M1スロソさん 研究室入り

メンバー表を更新しました。

'06/09/01 野口研・実務訓練壮行会

Photo 実務訓練,頑張れよ!

'06/08/21,22,23 産業応用部門大会 in 名工大 

産業応用部門大会が名古屋工業大学で行われました。
野口研から佐藤,鹿野の各氏が発表しました。

'06/08/02 長岡花火大会

Photo 今年も花火は綺麗でしたね。 
場所とり, ( ̄ー ̄*)qq(゚ー゚;)オツカレサマデシタ

'06/06/23 オリオールさん送別会

Photo1;オリオールさんが帰国されました。
Photo2;お好み焼きパーティは楽しんでもらえたかな?

'06/05/27 ソフトボール 系長杯 2006

Photo;祝:サイリスターズ三連覇♪

'06/03/22 野口研 追いコン 2006

Photo;修了おめでとうございます。そして頑張れ,新幹事♪

'06/03/20 パワー研 追いコン 2006

Photo;修了おめでとうございます。これからも頑張ってください〜

'06/01/11 パワー研 新年会 2006

Photo1;明けましておめでとうございます。
Photo2;今年もみなさん,良い事がありますように。

'05/12/21 野口研 新入生歓迎会 2005

Photo;B3生が配属されました。頑張ってこ〜

'05/11/05 野口研 秋の秋刀魚テニス大会 2005

Photo;秋刀魚は墨で焼くべきものですね〜(^ー゚)b ♪ 

'05/10/13 野口研 留学生 歓送迎会 with 餃子

 モンジャノクさんが帰国しました。新留学生のジャンが来ました。

'05/9/25 野口研 WEBページカウンタ 10000 突破

 来客数が10000を突破しました

'05/9/22 パワー研 実務訓練壮行会

Photo;B4の皆さん頑張ってきてください

'05/9/13 村田さんの追い出し会とオリオールさんの歓迎会
       Farewell Party for Murata
      & Wellcome Party for Oriol

Photo;村田さん,ナイスな飲みっぷりでした♪
     オリオールさん,これから頑張りましょう☆

'05/9/10 ソフトボール大会 電気系 系長杯

Photo;皆さん,楽しめましたか♪(注;IEでご閲覧ください)

'05/8/25 パワー研 ソフト練習風景

Photo;系長杯,連覇なるか!?サイリスターズ☆

'05/7/9 2005年 野口研 海の日

Photo;みなさん,真っ赤に焼けました♪

'05/4/21 2005年 パワー研恒例行事;お花見(^^)

Photo;毎年のことながら,桜は綺麗ですね☆

'05/4/5 2004年度 新M1遠藤 研究室入り!

メンバー表を更新しました。


'04/3/25 2004年度 長岡技術科学大学卒業式

おめでとうございます。


'04/3/12 2004年度 野口研オイコン

男は酒だ。

某先生爆発してましたね。


'04/1 2004年度 パワー研新年会

明けましておめでとうございます。


'03/6/9  オープンキャンパス資料を公開(高校生・高専生向け)

こちら。
 


'03/5/27  ソフトボール系長杯大会
           バリーボンズ準優勝、サイリスターズ第三位

こんがり


'03/4/28  毎年恒例一品持ちより野口研テニス大会が
         雨天中止によりバドミントン大会
  
バドミントン優勝は佐藤、元野組、一品優勝は竹内のカニクリームコロッケでした

バドミントン大会模様


'03/4/15  毎年恒例パワー研花見

さくらがきれいです



'03/03/12 パワー研 追いコン

 パワー研全体で追いコンが行われました。
卒業生のうれしそうな顔を見てください!!



'02/11/16 電気学会東京支部 新潟支所大会

 電気学会東京支部 新潟支所大会が、11/16に長岡技大で開催され
野口研から佐藤、丸山の各氏が発表しました。



'02/11/14,15 半導体電力変換研究会

 半導体電力変換研究会が長野県諏訪市で行われました。
野口研から河野,小太刀,藤田,松本の各氏が発表しました。



'02/9/18,19 電気関係学会北陸支部連合大会

 電気関係学会北陸支部連合大会が、9/19に福井大で開催され
野口研から河野、小太刀、佐藤、藤田、松本、丸山の各氏が発表しました。



'02/7/20(土) 第2回 野口研 海の日

だらけ模様はこっつ!



'02/4/27(土)  毎年恒例一品持ちより野口研テニス大会

テニス大会模様はこっつ!



'01/7/14(土)  野口研 海の日 in 柏崎!

  みんなで海に遊びに行ってきました。

  当日は晴れ上がり,みんな真っ赤かに日焼けしております。
(←幹事マル←)

息を抜いてる画像ははこちら!



'00 10/11 電気自動車 アラゴ製 ついにきたる!

  電気自動車が納入された!(注:実車は黄色)

試乗会の模様はこちら!



電気学会全国('2000)
 電気学会全国大会が、3月に東京工業大学で行われます
野口研から佐藤、竹花、富樫の各氏が投稿しました。



電気学会東京支部 新潟支所大会('1999)
 電気学会東京支部 新潟支所大会が、11/6に長岡技大で開催され
野口研から佐藤、齋藤、竹花、富樫の各氏が発表しました。
野口研メンバーの竹花氏は優秀発表賞を受賞しました。




産業応用部門全国大会('1999)
 電気学会産業応用部門全国大会が、8/25〜27に長崎で行われ
野口研からは平石、佐藤、齋藤、竹花、富樫の各氏が発表しました。


オープンハウス研修生

卒業生のうれしそうな顔を見てください!!


表 紙
更新履歴
研究概要
発表論文
研究室の出来事
メンバー紹介
卒業生紹介
LINK
Copyright (C) 1998-1999 Noguchi Laboratory. All rights reserved.

Power Laboratory

Department of Electrical and Electronic System Engineering
Nagaoka University of Technology, Japan.