高橋研の研究内容
Japanese version HERE.
主な研究部門
-
エネルギー発生
-
自然エネルギー:
風力太陽光ハイブリッド発電システム(1988)−最大発生電力制御,気象,電力予測制御
-
核融合発電システム:
日本原子力研究所JT-60開発の電源制御部門を担当(1976-81, 89-90)−10kV,60kA,5GJの電源をサイリスタで制御,プラズマ加熱ようジャイロトロン電源の開発
-
エネルギー輸送
-
500Hz新送電系統の提案:
系統の周波数を10倍にしたと木の系統制御,変換機,送電システム,負荷について総合的に開発(1983-)−大容量サイリスタ変換機,模擬送電せん,電圧安定化システム,高速電動機,500Hzアモルファス変圧器,蛍光灯
-
アクティブフィルタ:
電力系統の高調波の補償システム(1979-84,88-90)−フリッカ補償,瞬時停電補償,大電力系統用
-
エネルギー貯蔵
-
超伝導エネルギー貯蔵:
エネルギー貯蔵要素を有するアクティブフィルタ(1979-80)エネルギー貯蔵制御,貯蔵法
-
バッテリによる貯蔵:
系統と連係したときの最適予測制御,高効率制御(1987)
-
フライホイールによる貯蔵:
5台試作,1分程度の無停電電源装置一日をターゲットとしたエネルギー貯蔵(1983-)産学協同研究・無停電電源,長時間用フライホイールエネルギー貯蔵
-
2重層コンデンサによる貯蔵:
瞬時的に大きなエネルギーの充電・放出が可能,コンデンサ電圧の均等化(1995-)無停電電源装置,ハイブリッドカー用
-
エネルギー変換
-
高入力力率サイリスタコンバータ:
並列多重非対称制御を提案(1981-1983)次期核融合炉電源に採用,リニアモータ用に最適
-
家庭用高力率ダイオード整流回路:
インバータエアコンに採用(1979)
-
インバータエアコンの開発:
東芝との産学共同,世界初(1979)完全デジタル制御,マイコン制御
-
コンデンサレスインバータ:
各社との産学共同(1986)インバータ小型化,高信頼化
-
ディザー整流回路:
新しい回路の提案,高力率,安価(1987-)5社と産学共同,国内3高力率インバータ蛍光灯,スイッチング電源,テレビに採用
-
PWMインバータの最適波形:
各種方式の最適制御法,パターン(1983-85)各方式に対して最良のものを有している。企業で実用化
-
98.6%の高効率PWMインバータ:
電気自動車用(1991-1992)
-
低電圧・大電流電源回路:
3V・2000Aのスイッチング電源の開発(1995-)
-
もれ電流用アクティブフィルタ:
インバータ駆動モータのもれ電流をアクティブフィルタ方式で補償(1995-)
-
エネルギー応用・制御
-
高周波インバータによる水銀灯:
12kW高力率点灯回路を実用化(1990)
-
新方式磁気浮上リニアモータ:
都市交通用4WDリニアモータシステムの提案(1988)
-
ロボット用サーボの提案:
高トルク高精度(1/100000回転)位置決めサーボ(1988)
-
高性能ACサーボシステム:
世界の新記録を5個有している
直接トルク制御法の提案:
2kHzの応答,ベクトル制御の2倍のインパクトトルク(1983)ベクトル制御に対抗する方式の提案,300台市販
直接速度制御法の提案:
1rev/dayを記録,1:2000000の速度制御(1985-1987)企業で販売中
直接位置制御法の提案:
1秒(1/1296000回転)の位置制御(1987-0989)
-
超高速モータ:
180000rpm,5kW,電動機試作,インバータの試作
Back to the Takahashi
Lab's page
Back to the Power Lab's home
page